ごつごつメロンパン

家族からは、ビス生地がサクッとしていると一層好まれるので、今回はあえて模様はつけず、ザクザク感を楽しめるメロンパン。

ビス生地も星の数ほど種類があり、好みもお有りかと思いますが、皮付きアーモンドプールを使うことで、よりザクザクを出せます。

東京で焼き納めたパンもメロンパン。
海外赴任して初めて焼くパンもメロンパンでした。

そう、遂にオーブンがやって来まして
まだ特性が掴めていませんが、やっぱり嬉しいですね。
:
粉の話ですが、手に入らなくなると、そのモノの良さにより一層気付くもので。日本の国産小麦粉は、どれでもいい!というくらい、本当に美味しいし素晴らしいことにも気付かされます。

食事がパン単体になりがちな時、野菜〜目玉焼き〜ソーセージ〜などと、副菜も添えようとしがちでしたが、国産小麦粉のパンならば、これだけで十分バランスがいいんじゃないか!?と思ってしまうほど(笑)
食べ比べるとやはり美味しくて。
本当にその良さを再認識するようです。

こちらの地元パン屋さんの粉は、ミックス粉または単価の安い粉。珍味なパンも多くあると食べたさからもちろん買っていますが、偉そうですが、使っている粉は概ね味で分かります。

国産小麦粉、最後の一振りまで大切に使いたい気持ちになる。初焼きはメロンパンでした♪

37’s kitchen ~からだおもいの手づくりパン~

国産小麦|米粉|白神こだま酵母など パンによってこだわった素材を選びます 自宅の小さなキッチンでの母のパンづくりは 三度の飯よりパンが好きだった子どもに 『安心して食べられるパンを焼きたい』 そんな想いから始まりました 日々の暮らしの糧となれるパンを 共感できる出会いがたくさんありますように

0コメント

  • 1000 / 1000